Panasonic VIERA LZ2000シリーズは買い?(TH-55LZ2000/TH-65LZ2000/TH-77LZ2000)
Panasonic VIERAブランドから登場した2022年有機EL夏モデルのフラッグシップ【LZ2000シリーズ】のポイントを紹介していきます。
型番からもわかる通り、フラッグシップモデルとなる本機は、Panasonicの顔ともなるモデルになるので、多くの魅力的な機能やギミックが搭載されています。
Panasonicは最近サウンド面に力を入れており、本モデルにも注目したいポイントが盛りだくさんです。
画面サイズは、55/65/77インチがラインナップされています。
基本仕様
発売時期 | 55インチ:2022年7月 65,77インチ:2022年8月 |
パネル | 有機EL |
バックライト | - |
解像度 | 4K(3840×2160) |
対応HDR | HDR10+/HDR10 / HLG/ HLGフォト/Dolby Vision |
8K BSチューナー | - |
4K BS/CSチューナー | 2 |
地上デジタルチューナー | 3 |
BS/CS デジタルチューナー | 3 |
外付けHDD録画 | ○ |
裏録画 | ○ |
倍速駆動 | ○ |
SeeQVault | - |
ARC | ○(eARC) |
LAN | 有線/W-Fi |
定格消費電力 | 55インチ:435W 65インチ:567W 77インチ:753W |
VOD対応状況 | |
---|---|
AbemaTV | ○ |
Amazonプライムビデオ | ○ |
DAZN※初回31日間無料 | ○ |
DMM.com※初回2週間無料 | ○ |
dTV※初回31日間無料 | ○ |
GYAO | - |
Hulu※初回2週間無料 | ○ |
NETFLIX | ○ |
TSUTAYA TV※初回30日間無料 | - |
U-NEXT※初回30日間無料 | ○ |
スカパーオンデマンド | - |
Youtube | ○ |
アクトビラ | - |
Paravi | ○ |
ひかりTV | ○ |
TVer | ○ |
※最新の情報については、メーカーホームページをご確認ください
LZ2000シリーズ各ポイント評価
【録画・チューナー関連】
LZ2000シリーズは、4K2系統、地デジ3系統、BS/CS3系統が搭載されており、ネイティブで4K放送を視聴・録画することが可能です。
チューナー構成的には、そこまで目立ったポイントはありません。
フラッグシップモデルだったらこれぐらいは当然というところですね。
一つ惜しいのは、SONYは上位モデルには4K 3系統のチューナーを搭載しています。
3系統あると裏で2番組4K放送を録画できるので、より多くの番組を録画することが可能です。
Panasonicさんも、フラッグシップには3系統搭載してきて欲しかったなーというところです。
また、録画に関しては基本的にLZ2000シリーズでテレビ番組を録画する場合は、別途外付けHDDが必要となりますのでご注意ください。
【2022最新】おすすめ外付けHDD 3選
【画質】
LZ2000シリーズには、有機ELパネルが採用されています。このパネルはPanasonicが独自設計した「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ NEO」が搭載されており、熱によるパフォーマンス低下を防ぐための放熱パネルや組付け技術などが採用されており、それらは特許も出願されています。
また、綺麗な映像を映し出すためには高い輝度が必要であり、それも熱とのギリギリを責めた独自のパネル制御技術で発光性能を最大限に引き出してくれます。
さらに、色についてもこだわっており、すべてのパネルを工場にて専用の測定機器を用いて色調整を行っており、業務用モニターに求められるレベルを落とし込んでおり、プロも納得の色表現となっています。
その他高画質化技術がてんこ盛り搭載されており、残念ながらすべてを紹介しきれませんが、とにかくハイクオリティな映像を再現できるようになっております。
【サウンド】
Panasonicは、現在各社が搭載し始めてきている上向きに搭載されたスピーカー「ハイトスピーカー」をいち早く導入しており、CMなどでも話題になりました。
そういった点からも音響に力を入れていることがわかりますが、今回のLZ2000シリーズではさらに磨きをかけており、新たに「360立体音響サウンドシステム+」を導入してきました。
このシステムは、音を天井に反射させて音を伝える「イネーブルドスピーカー」はもちろんの事、左右に音が出るように配置された「ワイドスピーカー」、前面下部に線上に配置された「ラインスピーカー」と画面中央付近に設置されたウーファーとパッシブラジエーターにより、構成されており、力の入れようがうかがえます。
これらのシステムで出される合計出力は最大170Wにも上り、テレビに付いてくるスピーカーの域を超えた音質を提供してくれるでしょう。
ちなみに77インチモデルが170Wで65インチモデルは160W、55インチモデルは150Wとなります。
【2021最新版】おすすめサウンドバー5選【音にこだわれ!!】
【デザイン】
最近のトレンドである狭ベゼルデザインはもちろんではありますが、今回サウンドシステムで使用される「ラインスピーカー」が画面下部に搭載されているので、4辺狭ベゼルとはいきませんでしたが、その分音質に振っているのでそこは仕方がないでしょう。
スタンド自体はセンターで支えるオーソドックスなものが採用されており、特にデザイン性はありません。
その代わり機能性は付加されており、全サイズでスタンドに大型吸盤を設置した転倒防止機能が付いています。
万が一の地震の時でも安心設計となっています。
また、55インチと65インチモデルに関しては、首振り機能が搭載されており、左右で15度まで画面を動かすことが可能です。
残念ながら77インチモデルにはこの機能は搭載されていないので、ご注意ください。
【その他】
LZ2000には、最近トレンドとなりつつある「ゲーム対応」がなされています。
具体的には4K 120P入力対応やAMD FreeSync対応、ALLM対応に加え、詳細な情報を気にする方にピッタリな「映像情報」を表示することが可能となっています。
よって現在のフレームレートやHDR状態などの情報も確認することができるので、そういった細かい情報を気にする方にも良いでしょう。
VOD対応状況も良好で、メジャーなサービスには大体対応しているため、そこまで困ることは少ないのではないでしょうか。
【価格】
価格は執筆時点の価格com最安値で55インチ:346,000円・65インチ:504,000円・77インチ:792,000円となっています。
フラッグシップモデルですから、価格もそれなりに高いく感じますが、パネル性能やスピーカー性能を考えると65インチモデルまではまだ納得できる価格ではないでしょうか。
さすがに77インチは少し高い印象ですね。
LZ2000シリーズは買いか?
メーカーの看板となるフラッグシップモデル「Z2000シリーズ」ですが、panasonicが近年力を入れているスピーカーシステムのみならず、有機ELパネルにも改良が加えられて、大幅進化した一台ですね。
画質はもちろんの事文句のつけようのない映像ですし、それに加えてスピーカーシステムも超強力なものへと進化しています。
スピーカー構成を見た時は、テレビに備え付けのレベルを超えているいい意味で思いました(笑)
もちろんこれだけのてんこ盛り仕様ですから、価格は高くなってしまっていますが、意外と65インチまでなら納得の価格かなと感じます。
スピーカー性能を落としたLZ1800を購入して、LZ2000との差額でサウンドバーなどを購入して設置するのも良いですが、LZ2000シリーズをそのまま購入して、Panasonic渾身のサウンドシステムを味わうのも良いでしょう。
最終的にLZ2000シリーズが買いかどうかと言われれば、私は「買い」 であると言えます。
全体的には購入しても後悔する部分はありませんし、もしサウンドシステムには興味がないということであればLZ1800シリーズを購入すればよいだけですので、とりあえず後悔したくない方はLZ2000を買っておけば問題なさそうですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません