LUCA 55UB28VCってどうなの?

このページでは、アイリスオーヤマのLUCAシリーズ 4K液晶テレビ【55UB28VC】のポイントを紹介します。
【55UB28VC】は、特別なアプリやデバイスの用意無しで、音声操作が可能な点が特徴です。
55インチの他43インチ/49インチ が用意されています。
基本仕様
| 型番 | 55UB28VC |
|---|---|
| 発売時期 | 2019年12月 |
| パネル | VA |
| バックライト | 直下型LEDバックライト |
| 解像度 | 4K(3,820×2,160) |
| HDR(ハイダイナミックレンジ) | 〇 |
| 8Kチューナー | - |
| 4Kチューナー | - |
| 地上デジタルデジチューナー | 2 |
| BS/CSデジタルチューナー | 2 |
| 外付けHDD録画 | ○ |
| 裏録画 | 1番組 |
| 倍速駆動 | - |
| SeeQVault | - |
| ARC | ○ |
| LAN | 有線※データ放送用 |
| 定格消費電力 | 150W |
| VOD対応状況 | |
|---|---|
| AbemaTV | - |
| Amazonプライムビデオ | - |
| DAZN | - |
| DMM.com | - |
| dTV ※初回31日間無料 | - |
| GYAO | - |
| Hulu ※初回2週間無料 | - |
| NETFLIX | - |
| TSUTAYA TV ※初回30日間無料 | - |
| U-NEXT ※初回30日間無料 | - |
| YouTube | - |
| アクトビラ | - |
| アクトビラ 4K | - |
| - | |
| ひかりTV | - |
| ひかりTV 4K | - |
さらに詳しい仕様についてはメーカーホームページを確認してください。
55UB28VCのGoodな点
- 直下型LEDバックライト搭載
55UB28VCには、VA液晶及び直下型LEDバックライトが採用されています。
VA液晶は最近のメインストリームパネルですし、コントラストに優れたパネルです。
そこに直下型LEDバックライトを組み合わせることで、ムラのない明るい映像の実現が可能になりました。
- 専用アプリなしで音声操作可能
音声操作と言うとGoogle アシスタントやAmazon Alexaなどのスマートスピーカーとの連携が必要ですが、55UB28VCでは、そういった外部機器が必要ありません。
専用の音声入力ユニットを設置するだけで音声操作を利用可能です。
- 音変化が少ないフロントスピーカ―デザイン
55UB28VCは、フロントに音が出るようにスピーカーが配置された「フロントスピーカーデザイン」です。
前向きに音が出る為、クリアな音を楽しむことが出来ます。
55UB28VCの「もう一つ」な点
- 4Kチューナーは搭載されていない
アイリスオーヤマと言えば、ジェネリック家電で有名な企業です。
55UB28VCも例にもれず、ジェネリック色の強いスペックになっています。
それ故4Kチューナーは搭載されていません。
- VODは非対応
ジェネリックの影響でしょうか、コスパ重視ということでVODサービスにも非対応となっています。
もしVODを利用するのであれば、Chrome CastかAmazon Fire TV 等を購入する必要があります。
55UB28VC総評
【録画・チューナー関連】
55UB28VCには、4K 非搭載、通常2系統のチューナーが搭載されており、裏録画は通常番組1番組録画可能です。
コスパ重視で登場した影響で、搭載チューナー数は控えめになっています。
裏番組も1番組しか録画できませんから、ガンガン録画するような環境には不向きかと思います。
【画質】
パネル自体は狭ベゼルデザインのB628VCモデルでIPSパネルが採用されているのに対して、フロントスピーカーモデルの本モデルはVAパネルになっています。
IPSよりもコントラストの効いた映像を楽しむことが出来る反面、視野角や色の再現性については劣る為、その点を含めて選択してください。
【サウンド】
狭ベゼルデザインの「B628VCシリーズ」では、鳴ればいい程度のスピーカーでしたが、本モデルはフロントスピーカーモデルと銘打たれています。
前向きに自然な音の出方をすることで、変に歪みや篭りが無い音を楽しむことが出来ます。
さらに良い音でテレビを聞くには外付けのサウンドバーの購入をオススメします。
おすすめサウンドバーランキング
【デザイン】
狭ベゼルデザインが採用されていることから、壁掛け等で設置すると、壁との一体感が高まり、映像への没入感が高まります。
スタンドは両サイドに脚が配置されたセパレートデザインですから、幅広のテレビ台であれば問題ありません。
テレビの幅より狭い台であれば、両サイドの脚が設置面にうまく乗らない為、不安定になることがあります。
【その他】
55UB28VCの注目ポイントである「音声操作」は、付属されている専用の音声入力デバイスを設置するだけで操作が可能になる為、専用のスマートスピーカーなどを用意する必要がありませんから、気軽にトライ可能です。
しかし、専用の音声入力デバイスが有線での入力になる為、配線が少し面倒かもしれません。
【価格】
価格は執筆時点の価格com最安値で100,000円となっています。
ジェネリック家電としてコスパ重視で登場してきた55UB28VCですが、そこまで「安い!」価格ではないですね。
VODも非搭載で、4Kチューナーも非搭載となると、海外メーカーの方が安いですし、2,3万足せば4Kチューナー搭載、VODも対応した国内メーカー品を購入することが出来ることから、割安感はありません。
【ひとこと】
スペックを見ればそこまで特筆すべき点はないのですが、スマートスピーカー等なしで音声操作が可能という点で他社と差別化しているの印象です。
逆に言えば音声操作が必要なければ【55UB28VC】は全く魅力的な商品ではありませんから、価格的にも安い海外メーカーの購入がおすすめです。
55UB28VCは買いなのか?
こんな方にオススメ
- セカンドテレビとして考えている
- 画質にはそこまでこだわらない
- 少しいい音でテレビを楽しみたい
こんな方はちょっと待った
- 裏でもガンガン番組を録画する
- VODサービスを利用予定
- 音声操作に興味がない
- 正面以外から視聴することが多い
55UB28VCの評価(MAX★5)
| 画質 | ★★ |
| 録画機能(チューナー等) | ★★ |
| VODサービス | 非搭載 |
| コストパフォーマンス | ★★ |
| ファミリーユース(家族向け) オススメ度 | ★★ |
| シングルユース(一人暮らし向け) オススメ度 | ★ |













ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません