FUNAI 1040シリーズって正直どう?(FL-24H1040/FL-32H1040)

本記事ではFUNAIの液晶テレビ【1040シリーズ】のポイントを紹介していきます。
同社の1040シリーズから内蔵HDDを取り除いたモデルと思っていただくとわかりやすいかと思います。
基本的にはメーカーも売り出しているように、2台目のテレビとして需要を見込んでおり、寝室などに置くことが望ましいかもしれません。
画面サイズは、24インチ/32インチのみがラインナップされています。
基本仕様
| 発売時期 | 24インチ:2021年12月 32インチ:2021年10月 |
| パネル | メーカー非公表 |
| バックライト | メーカー非公表 |
| 解像度 | 24,32インチ:WXGA(1366×768) |
| 対応HDR | - |
| 8Kチューナー | - |
| 4K BS/CSチューナー | - |
| 地上デジタルチューナー | 2 |
| BS/CS デジタルチューナー | 2 |
| 外付けHDD録画 | ○ |
| 裏録画 | ○ |
| 倍速駆動 | - |
| SeeQVault | - |
| ARC | ○ |
| LAN | 有線のみ |
| 定格消費電力 | 24インチ:33W 32インチ:35W |
| VOD対応状況 | |
|---|---|
| AbemaTV | - |
| Amazonプライムビデオ | - |
| DAZN※初回31日間無料 | - |
| DMM.com※初回2週間無料 | - |
| dTV※初回31日間無料 | - |
| GYAO | - |
| Hulu※初回2週間無料 | - |
| NETFLIX | - |
| TSUTAYA TV※初回30日間無料 | - |
| U-NEXT※初回30日間無料 | - |
| スカパーオンデマンド | - |
| Youtube | - |
| アクトビラ | - |
| Paravi | - |
| ひかりTV | - |
| TVer | - |
※最新の情報については、メーカーホームページをご確認ください
1040シリーズ各ポイント評価
【録画・チューナー関連】
1040シリーズは、地デジ2系統、BS/CS2系統が搭載されており、冒頭でも説明した通り4Kチューナーは搭載されていません。
録画に関しては2系統ありますから、裏で1番組録画することが可能です。
番組を録画する場合は別途販売されている外付けHDDを購入する必要があります。
【画質】
搭載されているパネルやバックライトが残念ながらメーカー非公表となっており、どんなパネルでどんなバックライトであるのかがわかりませんでしたので、言及は控えます。
4Kテレビではないこともあり、メーカーもそこまで力を入れておりません。
よってHDRや倍速技術、高画質化技術もそこまで多く搭載されておらず、画質はそれなりとなっています。
解像度自体も24インチと32インチでWXGA止まりとなります。
【サウンド】
画面下部背面に搭載される一般的なスピーカーが搭載され、その出力は32インチで合計10W、24インチモデルで合計6Wとなっております。
ARCには対応しておりますから、別途サウンドバーやシアターシステムを購入して音質を高めることも可能となっています。
【2021最新版】おすすめサウンドバー5選【音にこだわれ!!】
【デザイン】
4Kテレビと比べるといささかベゼルが太めのデザインですが、コストなどを考えると仕方がないのかなというところです。
【その他】
1040シリーズには、AndroidTVなどのOSは搭載されていません。
VODサービスについても未対応となりますので、純粋にテレビを見るモデルということになります。
しかし、VODサービスを本シリーズでどうしても利用したい場合はFireTVなどのデバイスを利用することで見ることができます。
【価格】
価格は執筆時点の価格com最安値で24インチ:20,000円・32インチ:32,000円となっています。
小さいサイズほどインチ当たりの単価は上がってしまうので、価格自体はそれなりかなというところです。
無駄な機能を省いて低価格化に振り切ったことで、かなり安い部類の価格設定となっています。
2台目はもちろんの事、一人暮らしを始める際のテレビとしても良いかもしれません。
総評
1040シリーズは、メーカーの意図としては寝室に置く2台目のテレビとしての役割を狙っているようです。
確かにサイズ感や搭載されている機能などを鑑みると、「サブ」的な使い方があっているかもしれません。
ただターゲットが2台目需要だからといってメインで使ってはいけないということはありません。
24インチはいささか小さいかもしれませんが、32インチであれば全然使えると思います。
一つ上の2040シリーズだと500GBのHDDが内蔵されており、購入してセットアップした瞬間から番組録画が可能なフットワークの軽さがありましたが、1040シリーズはそこが省かれています。
2台目需要と言っても録画した番組を見ることはあると思うので、やはりHDDは買ったほうが良いと思います。
VODを見ながら寝るという方もいらっしゃると思いますが、その場合はFireTVなどのデバイスを購入すればOKかなと思います。














ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません