REGZA D-4KWH209ってどうなの?

評価:2.5
このページでは、TOSHIBAから発売されているHDDレコーダー【D-4KWH209】のポイントを紹介します。
【D-4KWH209】は、4K BS/CSを2系統、通常3系統のチューナーを搭載した内蔵HDD2TBモデルで、BDドライブを搭載しない珍しい録画専用機となります。
BDドライブを搭載しませんので、その分コンパクトになっています。
D-4KWH209基本仕様
| 発売時期 | 2019年11月 |
| 内蔵HDD容量 | 2TB(2000GB) |
| 4K BS/CSチューナー | 2 |
| 地デジチューナー | 3 (BS/CSと共用) |
| BS/CSデジタルチューナー | 3 (地デジと共用) |
| 4K出力 | ○ |
| HDR出力 | ? |
| 長時間録画モード | - |
| 複数同時録画 | 最大2番組 |
| タイムシフト録画 | - |
| 外付けHDD録画 | ○ |
| SeeQVault | ○ |
| 対応メディア(再生) | - |
| - | |
| - | |
| 対応メディア(録画) | - |
| - | |
| - | |
| ULTRA HD Blu-ray | - |
| 3D対応 | - |
| 対応リンク機能 | レグザリンク |
| リモート予約 | - |
| 番組持ち出し | - |
| インターネット | ○(無線/有線) |
| 消費電力 | 最大40W |
| VOD対応状況 | |
|---|---|
| AbemaTV | - |
| Amazonプライムビデオ | - |
| DAZN | - |
| DMM.com | - |
| dTV ※初回31日間無料 | ○ |
| GYAO | - |
| Hulu ※初回2週間無料 | - |
| NETFLIX | - |
| TSUTAYA TV ※初回30日間無料 | ○ |
| U-NEXT ※初回30日間無料 | ○ |
| YouTube | ○ |
| アクトビラ | - |
| アクトビラ 4K | - |
| - | |
| ひかりTV | - |
| ひかりTV 4K | - |
VOD対応状況は2020/4/11時点の情報です。
最新情報はメーカーホームページを確認してください。
D-4KWH209のGoodな点
- コンパクトボディ
D-4KWH209はBDドライブを搭載していません。その分スペースが無くて良いですから、通常のBDドライブが搭載されているモデルと比較して非常にコンパクトに仕上がっています。
外形寸法(幅×高さ×奥行き)は288×52×227mm(突起部含む)となり、同社のDBR-UT309の430×47×259mm(突起部含む)と比較して横幅は142mm、奥行きも32mmコンパクトになっています。

- VODサービスに対応
レコーダーには珍しく、VODサービスに対応しています。
対応サービス数自体は少ないのですが、利用できる自体希少なのでGoodな点といたしました。

D-4KWH209の「もう一つ」な点
- BDドライブは非搭載
そういうコンセプトで開発されたモデルということがありますが、やはりBDドライブが搭載されていない事は使い勝手が悪くなります。
最近ではPS4等でもBDを見ることが出来ますから、併用するのであればありかもしれませんが…
- 基本機能乏しい
ドライブが搭載されていない事プラスで、リモート予約や番組持ち出しなど、最近のレコーダーであれば搭載されている機能が搭載されていません。
細かい足回りの機能が乏しい印象です。
D-4KWH209総評
少し毛色の違うBDドライブ非搭載の「ハードディスクレコーダー」という位置づけで発表されたD-4KWH209ですが、いまいちピンとこない一台となりました。
BDドライブが搭載されていないという大きなデメリットがある中で、他の機能が強化されていくのかというとそうではなく、むしろ削減されてしまっています。
そもそもの録画機能を見ても、4K2系統通常3系統と最近では多い搭載数ですが、実際に同時に録画できるのは最大2番組となります。
通常3系統の内1系統は視聴専用となり録画に使用できないのです。
ほぼ録画専用の本モデルで全てのチューナーを使用できなのは正直クエスチョンマークしか浮かびません。
最近では当たり前であるスマホ番組持ち出しや、リモート予約なども省かれており、足回りの機能もあまり充実していませんね。
但し、対応数が少ないとはいえ、VODサービスに対応しているのは評価できる点です。
対応しているのは「dTV」「TSUTAYA TV」「U-NEXT」「Youtube」のみですが、よく利用するサービスがあれば使えるでしょう。
価格は執筆時点で48,000円前後と、このスペックであれば少し高いぐらいの価格設定です。
実質録画できる4K 2系統・通常2系統と同じようなスペックを考えれば、少し予算を追加してSONYのBDZ-FBW2000などを購入したほうが私は良いと思います。
「無駄な機能はいらない」等の理由があればナシではありませんが、おすすめはしません。
D-4KWH209は買いなのか?
こんな方にオススメ
- 無駄な機能はいらない
- VODサービスを楽しみたい
- コンパクトなモデルが欲しい
こんな方はちょっと待った
- VODを楽しみたい
- ブルーレイディスクを使用する
- リモート予約を利用する
- 番組持ち出しを利用する
- 3番組録画が重なることが多い
D-4KWH209の評価(MAX★5)
| 録画機能 | ★★ |
| 主要機能対応状況 | ★★ |
| 便利機能充実度 | ★ |
| コストパフォーマンス | ★ |
| ファミリーユース(家族向け) オススメ度 | ★ |
| シングルユース(一人暮らし向け) オススメ度 | ★ |










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません