SONY BRAVIA X85Kシリーズは買いか?(KJ-43X85K/KJ-50X85K/KJ-55X85K)

SONYのBRAVIAブランドから発売されている2022年夏モデル【X85Kシリーズ】のポイントを紹介していきます。
スタンダードモデル液晶に該当する本モデルは、上位モデルと異なり「XR」は使用されていません。
XR ...
SHARP AQUOS EL1シリーズは買いか?(4T-C43EL1/4T-C50EL1/4T-C65EL1/4T-C75EL1)

SHARPのAQUOSブランドから発売されている2022年夏モデル【EL1シリーズ】のポイントを紹介していきます。
モデル的には、同社の2022夏モデルの4K液晶モデルの中でスタンダードなモデルとなります。
搭載する ...
SHARP AQUOS EN2シリーズは買いか?(4T-C43EN2/4T-C50EN2)

SHARPのAQUOSブランドから発売されている2022年夏モデル【EN2シリーズ】のポイントを紹介していきます。
同じような名前のシリーズで「EN1シリーズ」がありますが、こちらはEN2シリーズのサイズ違いラインナップとな ...
TOSHIBA REGZA Z570Lシリーズってどう?(43Z570L/50Z570L/55Z570L/65Z570L)

TOSHIBAのスタンダード液晶テレビ【Z570Lシリーズ】のポイントを紹介していきます。
サイズラインナップが多い本シリーズは、価格も控えめでたくさんの機能が必要というわけではないファミリー向けのモデルかと思います。
TOSHIBA REGZA Z670Lシリーズってどう?(43Z670L/50Z670L)

TOSHIBAのミドルモデル液晶テレビ【Z670Lシリーズ】のポイントを紹介していきます。
2022夏液晶モデルの中で真ん中に位置する本モデルは、最新の技術やタイムシフトなどが搭載されていませんが、液晶テレビとしてほしい機能 ...
FUNAI 3040シリーズって正直どう?(FL-43U3040)

本記事ではFUNAIの4K対応液晶テレビ【3040シリーズ】のポイントを紹介していきます。
このモデルは最近ではあまり見かけなかった「4Kチューナー非搭載」の4K解像度テレビとなります。
また、VODサービス未対応で ...
FUNAI 3340シリーズって正直どう?(FL-43U3340/FL-50U3340/FL-55U3340)

FUNAIのエントリー4K液晶テレビ【3340シリーズ】のポイントを紹介していきます。
エントリーモデルなりに所々で上位モデルである5040との差別化が図られています。
画面サイズは、43インチ/50インチ/55 ...
Hisense E6Gシリーズってどう?(43E6G/50E6G/65E6G)

Hisenesのベーシック液晶テレビシリーズ【E6Gシリーズ】のポイントを紹介していきます。
Hisenseのテレビラインナップは複数ありますが、4K解像度のモデルとしては最もベーシックなものになります。
画面サ ...